数字で見るAUT
- クルマが好きを仕事に
2級ガソリン自動車整備士 -
90.1%
2022年3月卒業生実績 合格者91名/受験者101名
「2級自動車整備士」の受験資格を卒業と同時に取得。実技試験も免除されます。
- 1級自動車整備士合格率
-
82.4%
2022年3月卒業生実績
合格者数14名/受験者数17名
日本で唯一の大学編入型1級自動車整備士養成課程で、最短で自動車整備のプロを目指します。
- 最先端技術を体験
-
6社
トヨタ、日産、マツダ、スズキ、いすゞ、ヤナセの6社のメーカー、販売店による技術講習会を実施。最先端の自動車技術を体験しながら学びます。
- きめ細やかなフォローと指導
-
2~3名
1年次実習では、1クラスに2~3名の教員がサポート。クルマに対する基礎知識と基本技術を確実に身につけることができます。
- 仲間と出会える
-
30サークル
野球、サッカーなどの運動系から、ソーラーカー、ラジコンなどの自動車系まで。多くのサークルが活動中。
- ディーゼル車への専門知識も深める
2級ジーゼル自動車整備士 -
92.7%
2022年3月卒業生実績 合格者89名/受験者96名
「2級自動車整備士」の受験資格を卒業と同時に取得。実技試験も免除されます。
- 夢の実現に向けて就職率
-
100%
2022年3月卒業生実績
クラス担任とキャリアセンターによる万全のサポート体制で、
学生一人ひとりの希望する就職を支援しています。
- 興味のある分野の知識を
-
プラス1
2年次後期に実施するOMS【ワン・モア・セミナー】では、各自が興味ある分野のセミナーを受講します。
- 料理も自立の一歩
-
38,500円
蒲郡学生会館の1カ月の寮費(部屋代+維持費)。一人暮らしで人間的にも成長。
- 学内企業説明会
-
134社
2021年度は2日間にわたり、134社が参加した、学内企業説明会を実施。人事担当者から直接話を聞くことができる絶好の機会です。
- プロの実践力を修得する実習棟
-
5階建
エンジンの性能試験機から整備現場を再現した検査ラインまで完備した実習棟。自動車のすべてを知りつくした整備士を育成します。
- 最短ルート
-
4年
本学での2年プラス、1級自動車整備士養成課程への3年次編入学で、最短4年で1級自動車整備士資格を取得可能です。
- 名古屋駅・浜松駅から蒲郡駅まで
-
40分
JR/名鉄「蒲郡」駅からは無料スクールバスを運行。また、学生駐車場があるため、マイカー通学も可能です。
- 図書館
-
37,000冊
自動車の整備書や自動車工学、機械工学などの専門書をはじめ、幅広い技術専門書が37,000冊。ほかにも多数の自動車関連の定期購読雑誌があります。
- 自動車整備のプロを目指す? メーカーエンジニアを目指す?
進路を選べる -
2コース
整備士としての就職を目指す「整備士養成コース」と自動車メーカーのエンジニアや四年制大学への3年次編入学を目指す「メーカー・大学編入コース」を設置。
- プロに学ぶ自動車メーカー講演会
-
12社
企業情報を収集する第1歩として、
国内主要自動車メーカー12社による講演会を実施。
- 2級自動車整備士資格取得に必要な
-
1,064時間
2級自動車整備士(ガソリン・ジーゼル)の受験資格取得と実技試験免除に必要な授業時間数。
- 実習車両
-
50台
軽自動車からSUV、トラック、ハイブリッドカー、電気自動車など、輸入車を含めたさまざまなメーカーの実習車両で学びます。