
本学が求める学生像およびアドミッションポリシー(入学者の受入方針)と受験者の人物像を照らしあわせて合否を判定する試験です。課題、基礎学力試験、面接試験を通して「意欲」「人間性」「能力」を総合的に判定します。
本学が求める学生像およびアドミッションポリシー(入学者の受け入れに関する方針)と受験者の人物像を照らしあわせて合否を判定する選抜制度です。
講義、課題、面接によってしっかりと受験生と向きあい、個性や学科での学びに対する適性、目的意識、意欲と学力だけでは伝わらない「熱意」などを含めて多面的に評価をします。
次のすべての条件を満たす者。
エントリー期間:6月1日(水)~10月13日(木)
講義を受講する2日前までに、申込フォームから申し込んでください。6月1日(水)から申込が可能となります。
申込にはLINE、またはメールアドレスが必要です。
講義日
以下よりいずれか1日を選択
6月18日(土)、7月16日(土)、8月6日(土)※、8月28日(日)、9月10日(土)、10月15日(土)
※7月30日(土)から変更となりました。
当日のタイムスケジュール
講義テーマ:自動車の性能
走行性能試験装置を使って自動車を走行させ、駆動力や車速データを取得します。
そのデータをもとに、駆動力と車速を記した走行性能曲線図を完成させ、自動車の性能を理解します。
午前中に講義を受講し、午後から課題指導と基礎学力試験、面接試験を行います。
課題提出
講義受講日から10日以内に、課題を提出してください。
出願審査の結果、出願を認める者には「出願許可書」を郵送します。
「出願許可書」を受け取った者のみ、出願することができます。
「出願許可書」に同封される「出願案内」をよく読み、出願手続きを行ってください。
これより専願となりますので、他校との併願はできません。
試験区分 | 出願期間 | 合格発表日 | 入学手続締切日 |
---|---|---|---|
前期 | 10月17日(月)~10月28日(金) | 11月12日(土) | 1次(入学金):11月21日(月) 2次(授業料など):12月5日(月) |
後期 | 11月7日(月)~11月18日(金) | 12月3日(土) | 1次(入学金):12月12日(月) 2次(授業料など):12月26日(月) |
※出願期間内消印有効
29,000円
自動車工業学科 40名
総合型選抜(AO)で合格し、入学手続をした者で今年度の大学入学共通テストを受験した者は、大学入学共通テスト利用奨学金制度にエントリーすることができます。 奨学金制度の詳細、エントリー方法は、本学HPで必ずご確認ください。エントリーの締切日は、1月24日(火)です。
関連情報